訪問看護とは訪問看護とは
訪問看護についてご説明させていただきます。訪問看護とは
私たちのステーションでは私たちのステーションでは
訪問看護ステーション医大前の魅力をご紹介します。訪問看護ステーション医大前では
お客様の声お客様の声
お客様から嬉しいお声をいただいております。お客様の声

訪問看護とは

訪問看護とは、訪問看護ステーションから、病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師などがお宅へ訪問し、看護やリハビリを行い、療養生活を支援するサービスです。

私たちのステーションでは

いつでも相談できるステーションとして

訪問看護ステーション医大前では、いつでも相談できるステーションとして、看護サービスをご提供しています。

その人らしく暮らしていけるお手伝いを

訪問看護ステーション医大前では、皆様に寄り添い、誰もがその人らしく暮らしていけるお手伝いをさせていただきます。

  • 療養上のお世話身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助・指導
  • 医師の指示による医療処置かかりつけ医の指示に基づく医療処置
  • 病状の観察病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック
  • 医療機器の管理在宅酸素、人工呼吸器などの管理
  • ターミナルケアがん末期や終末期などでも、自宅で過ごせるよう適切なお手伝い
  • じょく瘡予防(床づれ)予防・処置じょく瘡防止の工夫や指導、じょく瘡手当て
  • 在宅でのリハビリテーション拘縮予防や機能の回復、嚥下機能訓練等
  • 認知症ケア事故防止など、認知症介護の相談・工夫をアドバイス
  • 介護予防低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイス

    ※サービス内容、回数、時間はケアプランに基づき提供します。

私たちのモットーは

  • ご利用者様の立場に立ち、住み慣れた環境の中で安心して療養生活が送れますよう、お手伝いさせていただきます。
    寄り添った看護を目指していきます。

サービスを受けるには

医療保険、介護保険のどちらでサービスを受ける場合も、かかりつけ医の指示書が必要になります。
かかりつけの医師、もしくは担当のケアマネージャーや地域の「いきいき支援センター」にご相談下さい。

  • 対象地域愛知県瀬戸市

矢印ページトップへ戻る

訪問看護医療DX情報活用加算に関して

2024-12-01

訪問看護医療DX活用加算の算定を開始します。

《制度に関して》
2024年6月1日からの診療報酬改定により、訪問看護ステーション医大前は、地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、健康保険法第3条第13項の規定によるオンライン資格確認により、利用者の診療情報等を取得した上で指定訪問看護の実施に関する計画的な管理を行います。
これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。
これに関係する施設基準は以下の通りです。

《施設基準》
(1)訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する訪問看護療養費のオンライン請求を行っていること。(2024年7月審査分より)
(2)健康保険法第3条第13項に規定するマイナンバーを用いたオンライン資格確認を行う体制を有していること。
(3)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。
(4)以上の掲示事項について原則としてウェブサイト(当サイト)に掲載していること。

矢印ページトップへ戻る

お客様から嬉しいお声をいただいております。

  • 一人では動くことができない母に寄り添いながらケアにあたってもらっています。
    感謝しております。
  • 体調の変化に気づき速やかに主治医や看護師、家族に連絡をいただきました。
    ありがとうございます。

矢印ページトップへ戻る

訪問看護ステーション医大前 概要

介護保険事業所番号 2362390177
運営事業者 株式会社メッドインフォマティクス
事業者名 訪問看護ステーション医大前
管理者名 山田 亜津子
住所 〒489-0976 愛知県瀬戸市井戸金町373番地
電話番号 0561-89-7255
FAX 0561-89-7256

矢印ページトップへ戻る

〒489-0976 愛知県瀬戸市井戸金町373番地
名鉄線 名鉄瀬戸線 三郷駅より2.5km 徒歩30分
名鉄バス バス停「愛知医科大学(病院)」から北東へ徒歩12分(600m)

矢印ページトップへ戻る

まずは、お気軽にお問い合わせください。

矢印ページトップへ戻る